台東区のセブンイレブンで7payが不正使用されたことを受け犯人が逮捕されました。
不正使用した犯人はの顔画像と防犯カメラの映像はあるのでしょうか?
台東区セブンペイ不正使用犯人の顔画像!
セブン-イレブンのスマートフォン決済サービス「7pay(セブンペイ)」を不正利用して商品をだまし取ったとして、静岡県警焼津署は16日、詐欺の疑いで、中国籍の日本語学校生、杜康容疑者(21)=東京都新宿区下落合=を逮捕した。認否を明らかにしていない。
逮捕容疑は、昨年7月3日午後1時50分ごろ、東京都台東区のセブン-イレブンで、不正に入手した静岡県焼津市の女性のIDとパスワードで取得した決済用画面をスマホに表示し、加熱式たばこのカートリッジなど20点(計約10万円分)をだまし取ったとしている。
焼津署によると、女性が同日に被害に気付き、「ポイントが勝手に使われた」と同署に相談していた。
出典:産経新聞
日本語学校の生徒の朴康容容疑者が逮捕されました。
まだ顔画像は出ていないようです。
防犯カメラの映像がやばい!
7pay不正利用か中国籍男逮捕|NHK 静岡県 2019年01月16日
静岡県警焼津署は16日、詐欺の疑いで、中国籍の日本語学校生、杜康容疑者(21)=東京都新宿区下落合=を逮捕https://t.co/nPBoxb9Wn6https://t.co/92GeiKFf5f pic.twitter.com/NFv8vPCdwu— mishima (@dwasxhima) January 17, 2020
やられっぱなしの日本国
中国にある種のセキュリティインフラが乗っ取られてしまってるのに
いつまで指をくわえてるつもりなのだろう
(。-`ω´-)ンー 毎日の様に逮捕者が出る!処遇はどうなって居るのか?
セブンペイ不正“指示役”中国人の女を逮捕
2019/11/22
スマホ決済サービス「セブンペイ」が不正に利用された事件で指示役とみられる 中国籍の 張薇 容疑者29と会社経営者の青木 龍彌 容疑者39詐欺の疑いで逮捕された pic.twitter.com/tSoz768aYi— 🇯🇵よろず屋 (@yorozya_1) November 22, 2019
中国人留学生の不正使用に対する口コミ
中国でも毎日、毎日報道されてれば少しは変わるのか?いや、変わらないね(笑
二度と日本国の地を踏ませない処置を忘れずに
まとめ
セブンペイのサービスが終了しているにもかかわらず起こるセブンペイの不正使用。
一体どうなっているのでしょうか?
セブンペイの残高を持たないようにするのがよさそうですね。
かなりの残高がある人は払い戻ししたほうがよさそうですね。