ロンドンブーツ1号2号の田村亮さんが復帰することになりましたが、宮迫博之さんは復帰できるのかいまだ不明です。
ロンブー亮さんと宮迫さんの違いは何なのでしょうか?
宮迫さんは本当に復帰できないのでしょうか?
ロンブー亮復帰も宮迫は復帰できない!
ロンブー亮さんは復帰のニュースがでましたね!
ただ宮迫博之さんの復帰のニュースはなかなか出ませんね。
一体どうなっているのでしょうか?
【悲報】宮迫博之さん、ロンブー亮さんが活動再開するも復帰のメド立たず… https://t.co/foZ5q2dtBo pic.twitter.com/IBWVX488fB
— カオスアンテナ@登録ブログ様募集中 (@chaos_antenna) January 11, 2020
雨上がり宮迫、復帰プラン延期!?激励会が行われ、来年1月10日に開幕する、さんま主演の『七転抜刀!戸塚宿』が復帰の舞台だとみられてたが、さんまは自身がパーソナリティーを務めるラジオ番組で舞台では「復帰しません」ただ宮迫が舞台に出演できるよう働きかけていた、と。https://t.co/aFnynzw6fD pic.twitter.com/tfPCi763qB
— Web情報市場 (@johoichiba) November 23, 2019
カエル星人さんもアメトークファンでしたか
エリカ様は罪を償って薬を断てばいずれ復帰できるかもしれないですが、むしろ法を犯していない宮迫さんの方が難しいような気がしてます
メンタリストDaiGoさんが「人を裁いていいのは法律だけ」と仰っていました。法でなく人から裁かれてしまったから?
ロンブー亮と宮迫の違いは?
【悲報】宮迫さんが復帰できない理由、好感度の低さだった… https://t.co/TJyQGFTR75 pic.twitter.com/ExDj9htatw
— なんでもいいよちゃんねるNEO (@nandemochcat) January 11, 2020
ロンブー亮は反省の色が見えていたので好感度高い。
宮迫は好感度格別に低い
亮は淳の助言をきちんと聞いて行動した。
宮迫は復帰するために躍起になって行動した。
闇営業問題で入江に頼み込んだ張本人かそうでないかの違い
謝罪会見での態度。
会見で眉毛が轟さんを彷彿とさせてしまった
それに対して亮さんはノーメイクで憔悴してた
復帰するためのパフォーマンスともとれるボランティア活動をした。
亮は淳にボランティア活動をずっと継続できるならやってもいいけど、続けられないならやるべきじゃないという助言を聞いた
亮さんは嘘を付いてしまった事を本当に反省していると感じたが宮迫は白々しい演技。
そもそも人任せ過ぎ。自分で何故動こうとしないのだろう?
次から次に問題が発覚していくとさすがにさんまさんでもどうする事も出来ないと思う。
感謝しかない吉本との話し合いにも応じず、先輩任せで巻き込まれた後輩達が気の毒過ぎた。
人気商売だから、ああいう形で排除されてしまうとスポンサーの手前もあるし、ハイそうですかとすぐに復帰とはいかないでしょう。
記者会見の様子を見てしまうと、お笑い芸人としてはキツいなぁと
別に勝手にやって良いとは思うが、これで復帰できる儀式のように思われたら問題だよ。さんまさんの心はわからないが、何故マスコミを招待したのか、策略が見える。宮迫と同じやね。ボランティア活動の場にカメラマンを同行させたこと。心はブラック
世間は許すか
マスコミは?
ロンブー亮と宮迫の違いについての口コミ
ゴーンと似てる?いまだに復帰できない宮迫博之の現状がつらすぎる https://t.co/z8v1IKKsYd pic.twitter.com/86tTlrbF5G
— 30’sHR・HM (@around_30_HRHM) January 12, 2020
バラエティでナイナイの岡村さんに半ば脅しめいた発言していたしね。
亮さんについては未定としながらも好意的、MBSラジオのゴチャまぜっでは加藤さんはじめ復帰を希望していて、11日放送から亮さん代役ゲストが出ていなかったあたりでわかるけど宮迫の方はなんだかアクションだけですね。
これまでのイメージはやはり大事やね。
さんまさんも可愛い後輩のために自分の出来ることをしてあげたい気持ちもわかるけど、宮迫自身が這い上がって来ないと親切がかえってアダになる
宮迫の為にも、もっと自力で何をすべきか、何が原因でこうなったのか考えさせる時間を与えるのが良かったと思う
手を差し伸べるタイミングが早すぎた気がする
先輩として後輩の道を正すところを一緒になって悪さしたんだから、もう暫くは謹慎するのが反省だと思う
松ちゃんなら吉本と和解させられただろうし
自分の番組でテレビ復帰もさせただろう。
さんまさんはテレビのキャスティングに
口出しするタイプではないし、まず
さんまさんと仲が良いからってだけで
ジョージや寛平は売れてない。
松ちゃんが仲良い芸人は大抵売れている。
どちらも戻ってこなくても視聴者は困らないという点では同じ。
でも向こうから「戻りたい」という要請があったときに亮はOK、宮迫はNGというのが大半の世論だろう。
つまりこちら側視聴者の必要性という点では別に大差ないけど、復帰に対する許容というところではくっきり明暗が分かれたわけだな。
まぁ、最終的にはキャラもそうだし、会見や会見後も含めた対応の好き嫌いだと思う。
>周知の通り、大崎洋会長、岡本社長、藤原寛副社長はダウンタウンのマネジャー。いまの吉本で最も影響力があるのは松本。さんまを頼っても、吉本復帰は遠のくばかりなのでは」
この理屈なら「吉本批判=松本体制の不信」と見なされて、松本も面白くないやろね。そもそも松本が宮迫に個人的に本当の事を言えと促してたのに嘘を付き続けた挙げ句の吉本興業現執行部批判やからね。吉本興業復帰なんて有り得ないでしょ、普通に考えたら。さんまが芸能界に引き留めるのが精一杯。
宮迫の初動の嘘がここまで騒動を大きくするとは思わなかったけど
正直宮迫と亮の吉本に対する抗議の会見もあれはあれで責任転嫁してる感じが
酷かったと思う。
その後も宮迫は自分反省してるアピールをTwitterでしてたけど
逆効果だったと思う。
こういう時は何もしないのが一番なんだろうな。
お金にも人間的にも汚らしさが垣間見えるのよね。世間はそんなに甘くないとおもいます。
闇営業はどうでもいいし、反社なんてわからなかったかどうかは別の話。何より黙っておくように指示した事が 最も重要な罪だと思う。
会見も、亮さんが嘘をつきたくないという意思で、それに宮迫が方向転換して乗っかっただけでは。それで悦に浸った会見、、、
見極められないさんまさんもどうかと思うけど、宮迫に手を差し伸べた事で自身の評価も落とすことになったのでは。
結局、誰を頼ったかってことよりも本人の問題では。嘘つきは生理的に受け入れられない。
真面目に過ごしてきたからじゃないかな?
周囲がどうであろうと、やっぱり本人が
問題なんだと思う。
少しずつ頑張ってください。
まとめ
宮迫さんは亮さんに比べて格段に好感度が低いことがSNSのコメントからもうかがえます。
宮迫さんの復帰への道のりは険しいようです。