フィギュアスケートの元日本代表だった織田信成さんが監督を務めていましたが、モラハラを受け監督を辞任した問題でコーチである濱田美栄さんを提訴しています。
いくら監督に就任したからと言っても監督業を最初からこなせるわけではありません。
関大や濱田コーチが織田信成さんを監督にした意図があるはずです。
織田信成さんを監督として採用したことは関大のミスなのでしょうか?
またモラハラはなぜ起こってしまったのでしょうか?
織田信成モラハラ騒動、採用は関大のミス?
弁護士「被害をうけた織田本人しか分かりにくい形態のモラハラなのでここで話しても伝わりにくい」
ちょっと、ちょっと、織田くん、
大丈夫なの訴えて❓ pic.twitter.com/3cpfr3spKX— 留美 (@rumi039111) November 18, 2019
ハラスメントを受けて関西大アイススケート部の監督を退任せざるを得なくなったとして、プロフィギュアスケーターの織田信成さんが18日、同部コーチに1100万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴しました。 https://t.co/8YBT7lVwuz
— 毎日新聞 (@mainichi) November 18, 2019
フィギュアスケートの元日本代表選手の織田信成さんを監督に起用したのは「関大のミスでは?」といわれています。
おそらく織田信成さんを採用した関大や濱田美栄コーチにはおそらく採用の意図があったと思うのですが、両者の間で食い違いがあったのではないでしょうか?
なぜモラハラ起こった?
なぜモラハラが起こってしまったのでしょうか?
現時点では真相がわからないので予想するくらいしかできませんが、考えられる要因としては
- 指導される選手だった人が監督になった。(コーチの上司になった)
- 関大と濱田コーチの考えとは違う動きを織田信成さんが取ってしまった
- 織田信成さんが濱田コーチの領域に入ってしまった
- 織田信成さんが濱田コーチに何か失礼なことをしてしまった
- 織田信成さんが監督になったことで濱田コーチに上から目線の対応を取ってしまった
あくまで予想なのでありえなさそうなことも入れてみました。
織田信成さんを監督に誘ったのは濱田コーチと関大なので、その流れでなぜモラハラになるのかはちょっと理解できませんが、浜田コーチとしては織田信成さんを監督に誘いはしたもののいざ監督になると面白くなかったのかもしれません。
濱田コーチはかなり厳しいとの声もありましたので、監督に就任してやる気と不安が入り混じった状態の織田信成さんにとっては濱田コーチの厳しい声がモラハラとなってしまった可能性もあります。
織田信成さんが言っていたモラハラ内容が事実であれば濱田コーチに非があったということになりますが、現時点ではまだ濱田コーチ側のコメントが無いので真相が明らかになり次第、追記します!
織田信成モラハラ提訴問題の口コミ