皆さんは車のカギの電池交換はどうやっていますか?
自分でできないからディーラーでやってもらうという人や、オートバックスやイエローハットなどでやってもらう人や、鍵の専門のところでやってもらうという人も中にはおられるのではないでしょうか?
そのカギの電池交換、なんと自分でできるのです!
しかも簡単で安く、ディーラーなどに足を運ぶ必要がないんです!
お金と時間の節約になるのですごくおすすめなのです!
時間のある方やお金に余裕のある方には不必要な情報かもしれないのでご了承ください。
目次
車のカギの電池交換は意外と簡単!
車のカギの電池交換。ラウンジに通されるんだけどいつも緊張するw pic.twitter.com/cEHYeihfSn
— カンチェルスキスキスー🖖 (@tokyokodaira) July 8, 2019
病院の 待ち時間の間に 車屋さんに来ましたっ☆
KEYの電池交換に来たら 2019年のカレンダー 貰えました🎵
めっちょ嬉しいですっ☆
KEY交換も 無料のチケット持っていたので 無料で交換出来て めっちょテンアゲですっ☆ pic.twitter.com/FvvoVjxfQ3— おっこ (@aromatic_45) December 24, 2018
高級車や特殊な鍵の場合は対応していないと思いますが、一般的な車のスマートキーの電池交換は自分でできます!
部品を傷つけないように気を付ける必要はありますが、電池を買って家にあるもので交換が可能です。
自分でやるとお金も時間も節約できる!

車の保証内にカギの電池交換がある場合など無料でできる場合や、ディーラーに足を運んだ方がお得な場合は迷わずディーラーで電池交換してもらってください!
そういう保証やお得なことが無い場合は自分ですることをお勧めします!
どのくらいお得かというと時間は
時間に関してはディーラーまでの移動時間とディーラーでの待ち時間。
移動時間は人によって違うと思いますが、待ち時間は5~10分、長いところで15分でしょうか。
この時間があれば別の時間に充てることができますね!
どのくらいの金額がお得になる?
ディーラーで電池交換すると、そのカギにもよりますが電池代と工賃も含めて1000円から2000円程度と言われています。(もしかするともっと高いところもあるかもしれません)
ちなみに電池代は電池の種類にもよりますが300円程度です。
金額的にはどのくらいお得かわかっていただけたのではないでしょうか?
車のカギの電池交換方法
車のカギの電池交換はやってみて思ったことは、本当に簡単でした。
まず電池の種類を調べて、何かの買い物ついでに購入します。
ちなみに私はドラッグストアで購入しました。
電池を買うまでは電池代が「1000円くらいするのかな、、、」と時間とお金を節約する計画がダメになってしまうのか!!と一瞬思ってしまいましたがそんなことはなく、、私の使用している車のカギの電池は256円でした!!
これでお金の節約はOK!
あとは自分で電池交換を成功させ時間の節約も達成するだけ。
結論から言うと成功しました!
私でもできるんだ、、、という小さな感動もありました。
鍵の電池交換のおすすめの動画
人によって乗っている車は違うので必ずしも同じとは限りませんが、動画を見ながら行うとわかりやすいのでやってみてください!
電池交換する際の注意点
電池交換してみて感じた注意点がいくつかあります。
- プラスチック部分を割らないように気を付ける
- 電池を入れるところの周囲の部品を傷つけないようにする
以上です!
プラスチック部分をパカッと外すときに力を入れすぎると割れてしまいそうな気がしたので力を調節して開けました。
でもある程度の力は入れないとあかないので調節してみてください!
あと電池をいれるところに外れないようにするものがついているのでそれを折らないように、電池を取り外す際にはつまようじやピンセットで外しました。
電池の向きですが、おそらく入れる方向を間違えることは無いと思います。
自分で絶対できますので時間とお金を節約したい人はやってみてください!