2019年8月に高知県で起こってしまった小学2年生の水難事故。
小学2年生の岡林優空くんが溺れてしまうという事故が発生しました。
遺族がこれは事故ではなく事件だった可能性を指摘しています。
事件からすでに3か月を過ぎようとしていますが、遺族の真相を明らかにしてほしいという思いは警察に伝わっているのでしょうか?
この岡林優空くんの溺死事故は事件なのでしょうか?
高知小2男児水難事故は事件?
↑こちらの映像は高知県小学2年生の岡林優空くんの水難事故の情報をわかりやすくまとめてあります。
この内容が事実ならこれは事件と言わざるを得ないですね。
こどもだから怖くなって証言できなかったというのはわかりますが、人の命がかかっていますから大人に助けを求めるなどしてほしかったです。
実際のところ、事件なのか事故なのかわからないです。
事故にしてしまうなら、疑問点が多すぎると思います。
遺族が真相究明求めて署名集める
高知市の下田川で8月、友人4人と遊んでいた高知県南国市の小学2年岡林優空君=当時(7)=が溺れて死亡したことを受け、遺族らが15日、高知東署に原因究明を求める嘆願書と約7万6千人分の署名を提出した。
署によると、友人の1人は当初「(優空君が)川で流されるのを見たが、遊んではいけない場所だったので怒られると思い怖くなって帰った」と説明していた。署や南国市教育委員会が経緯を調べている。
嘆願書などを提出後、署の前で報道陣の取材に応じた父親の宏樹さん(46)は「あの日、優空に何があったのか知りたい」と話した。
出典:共同通信
親としては真相を究明して納得できる情報がほしいですよね。
事故で終わらせてしまうには不可解なことがあるのに、事故になってしまっている。
なのに再捜査されていない。
いじめがあって相談もしていたならなおさら事故ではない気がします。
署名も集まったようなので再捜査してもらいたいです。
高知小2溺死に対する口コミ
あまりに多い嘘。探偵が調査で見抜いた高知小2水難事故の深い闇 – まぐまぐニュース! https://t.co/y4h3ZMBo9W
— どわあふ (@dwarf_DLM) November 2, 2019
悪い事は必ず暴かれる。
世の中を舐めてはいけない。
他の子供たちのためにも、徹底的に調べて欲しいと思います。
署名し、Twitterを見てコメントもしたりしましたが、読めば読むほど納得いくものでもないし、一緒に居たのは兄弟とその従兄弟。学校でもいじめられていたみたいだし兄弟の父親は優空君のお父さんの事も誹謗中傷していた。真実を必ず突き止めて下さい
至る部分で不可解なことが多すぎる。
遺族の方々、そして優空君のためにも、原因を究明してほしいです。
我が子を守りたい気持ちもわかるが、人が亡くなったなんて大変重大だ。いくつであろうと重く受け止めるべきで、反省にとらわれて逃げてるような大人になってはだめ。しっかり受け止められる人間になってください。
このことが起こったときのメディアは、子供が川で溺れた。一緒にいた子は怖くなってその場から離れたとだけしか報道がされなかった。
でもあとから、自転車に乗って別の場所まで移動させていたこと、そもそも泳ぐような川ではなかった。泳ぐことさえ苦手だったとか色々わかってきたのに何も報道されず。
子供であろうと何であろうと事実を明らかにして下さい。