福島県郡山市で移植用の心臓を運んでいたヘリが墜落しました。
乗っていた人は重軽傷を負ったようですが、移植用の心臓は無事なのでしょうか?
移植手術に影響はあるのでしょうか?
福島郡山市臓器移送ヘリ墜落!
福島県郡山市で移植用の心臓を運んでいた福島県警のヘリコプターが墜落し、乗っていた7人が重軽傷を負いました。
「ヘリコプターが墜落した郡山市三穂田町の現場です。田んぼの真ん中にヘリコプターが墜落している様子が分かります。朝から青空が広がっていますが、風が時折、強く吹いています」(記者)
福島県警によりますと、午前8時すぎ、ヘリのパイロットから110番通報がありました。ヘリは県警所属の「あづま」で、移植のための心臓を運ぶ途中だったということです。
ヘリには警察官など5人と医療関係者2人の7人が乗っていて、1人が重傷、ほかの6人もけがをしていますが命に別状はないということです。
「すごいバチバチバリバリ(音が)して、上空をガーンと旋回したみたいにして、ギューとやってパンと落ちた」(墜落する瞬間を目撃した人)
田んぼの向こう側にある川の向こうは住宅街となっていて、現場は一時騒然となりましたが、住人にけが人はいないということです。警察が事故の原因を調べています。
出典:TBSNEWS
福島県郡山市で起きたヘリ墜落事故、現場は一時騒然としたそうです。
ヘリコプターに乗っていた人も大変な思いをされたと思いますが、住民の方も不安になっていたのではないでしょうか?
心臓は無事?移植に影響は?
福島県警ヘリコプター墜落事故
NHK中継より pic.twitter.com/PTlLIykRM6— ジミーちゃん【公式】💙 (@0816Jimmy) February 1, 2020
1日午前8時ごろ、郡山市の田んぼで、県警航空隊のヘリコプター「あづま」が墜落した。県警によると、脳死男性から摘出した心臓を臓器移植のために搬送中で、警察官ら5人と医療関係者2人の計7人が搭乗していた。全員負傷し、うち医療関係者1人は重傷という。いずれも命に別条はない。
ヘリは会津若松市の竹田綜合病院で摘出された心臓をヘリポートのある会津中央病院から、福島空港に向けて搬送する途中だった。関係者によると、東大病院で予定されていた心臓移植手術は中止される見通し。日本臓器移植ネットワークによると、1月30日に竹田綜合病院で50代男性が脳死判定を受け、1日に臓器摘出が行われた。
機体の後部が破断し、メインローターが折れるなどの損傷があり、国土交通省は航空事故に認定した。運輸安全委員会が、航空事故調査官2人を現地に派遣する。機体はアグスタ式AW139型。ヘリに搭乗していた県警の5人は、地域企画課長(59)ら警察官3人と整備士2人。
郡山地方広域消防組合によると、午前8時10分ごろに「ヘリが墜落した」と119番があった。 現場近くに住む男性(70)は「サイレンの音が聞こえ、外に出たら『ヘリが落ちた』と聞いてびっくりした。身近でこんなことが起きるとは思わなかった」と話した。 現場は、JR安積永盛駅から西に約12キロの農村地帯で、ヘリは左側面を下にして田んぼに横倒しになっている。現場から最も近い住宅までの距離は約200メートル。
福島地方気象台によると、郡山市内では当時、強風注意報が出ていた。
心臓の移植は保存期間に限度があるため、原則として摘出から移植までを4時間以内に終える必要がある。脳死と判定された患者からの心臓移植は年間約50~80件実施されている。
出典:福島民友新聞
郡山市三穂田町でヘリコプター墜落?怪我人大丈夫かな。朝見たヘリコプターかなあ。やたら、早くに動いてんだなあって見てた。 pic.twitter.com/wbDVaWc6W9
— MIke (@MIkea78108950) February 1, 2020
移植用の心臓じゃ大丈夫だったのか気になるところではありますが、墜落して衝撃を受けたので移植できない可能性が高いのではないでしょうか?
東大病院で予定されていた移植手術は一旦中止される見通しのようです。
移植用の心臓が墜落の衝撃を受けていないかなどの検査が必要なようです。
郡山ヘリ墜落!心臓無事?に対する口コミ
先ほどのヘリコプター墜落事故の新しい画像です。規制線ギリギリ前から撮りました。 #郡山市 #ヘリコプター墜落郡山 かなりヤバいんだけど😱😱😱 pic.twitter.com/6QCIPm1kEp
— エルドニャン@あさみね#モフ鉄009 (@asamine) February 1, 2020
とりあえず死者がいなくてよかった。
このヘリはどこの会社がメンテナンスしてるの?
まさか東邦航空じゃないよね?