2019年8月22日に高知県下田川で起こった水難事故。
遺族や心配する人々は再捜査を求めて活動をしていますが、いまだ実現されていません。
不可解な点が多いのに、一体なぜ再捜査されないのでしょうか?
2019年8月に起こった高知水難事故。
高知県で起こった小2児童の水難事故。
不可解ところもあり、納得できない部分が多くあります。
岡林優空(ひなた)くん
高知県の下田川で亡くなった事件。 https://t.co/BZjoiDuBOl— 福祉、多様性、放射能 など (@fuku_tayo) January 9, 2020
高知市の下田川で8月、友人4人と遊んでいた高知県南国市の小学2年岡林優空君=当時(7)=が溺れて死亡したことを受け、遺族らが15日、高知東署に原因究明を求める嘆願書と約7万6千人分の署名を提出した。
署によると、友人の1人は当初「(優空君が)川で流されるのを見たが、遊んではいけない場所だったので怒られると思い怖くなって帰った」と説明していた。署や南国市教育委員会が経緯を調べている。
嘆願書などを提出後、署の前で報道陣の取材に応じた父親の宏樹さん(46)は「あの日、優空に何があったのか知りたい」と話した。
出典:共同通信
良かった。
動き始めましたね。
お父さんは、村八分にされ、孤立しているような感じを受けていました。
狭い集落は、日本の悪い慣習があるんだなあとビックリしました。
犯人(…と言ってもいいでしょう)の子供達のお父さんの権力に負けず、よくがんばりましたね。
応援しています。
私にも小学生の息子がいますが、同じことがあったら、その時息子に何があったのか知りたいと思うからです。
ご遺族と、7万6千人の想いがどうか届きますように。
悪い事は必ず暴かれる。
世の中を舐めてはいけない。
他の子供たちのためにも、徹底的に調べて欲しいと思います。
不可解な点
岡林優空くんの事故の不可解な点をまとめてみました。
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「高知東警察署: 岡林優空水難事故再捜査へ」 https://t.co/oE514GGf9o via @change_jp
— トッキー (@KQlx92trFz5H42H) January 6, 2020
- 岡林優空くんがおぼれていた川は濁っていてふつうは泳がない
- 岡林優空くんは顔付けがやっとできるようになったくらいで、自分から水に入っていくとは考えにくい
- 岡林優空くんは泳げない
- 岡林優空君は服を着たままだった
- 川の中から図鑑とサンダルが見つかる
- 一緒にいた4人は最初「知らない、あそんでない」と答えている
- 一緒にいた4人は証言が変わっている
- 警察が証言を求めると4人の子供は「優空君がおぼれているのを見た」と言う
- 「優空くんがラッコ泳ぎをしていた」と子供たちが説明
- 一緒にいた4人は優空君の自転車を山の中に移動させている
- 一緒にいた4人は何度も優空くんがおぼれているところと家を行き来して確認している。
- 子供たちは救助を呼ばずに自宅に帰っている
- 4人の子供は誰も泳いでいないと言いつつ1人は水に入ったらしい
- 優空くんの父親は何度もいじめの相談をしており、そのたびに4人の誰かの名前を挙げている
- 4人の子供の親がネット上で自分の子供を擁護する発言や岡林さんに対する批判的な発言をしている
まだあるかもしれませんが、不可解な点はこのような感じです。
問題を起こしたりいじめと言われる行動をしている子供が知的障害があるからかわいそうっていうのは都合良すぎな話でないかい?
署名し、Twitterを見てコメントもしたりしましたが、読めば読むほど納得いくものでもないし、一緒に居たのは兄弟とその従兄弟。学校でもいじめられていたみたいだし兄弟の父親は優空君のお父さんの事も誹謗中傷していた。真実を必ず突き止めて下さい
至る部分で不可解なことが多すぎる。
遺族の方々、そして優空君のためにも、原因を究明してほしいです。
このことが起こったときのメディアは、子供が川で溺れた。一緒にいた子は怖くなってその場から離れたとだけしか報道がされなかった。
でもあとから、自転車に乗って別の場所まで移動させていたこと、そもそも泳ぐような川ではなかった。泳ぐことさえ苦手だったとか色々わかってきたのに何も報道されず。
子供であろうと何であろうと事実を明らかにして下さい
本当に再捜査されている?
岡林優空君の事件は再捜査されているのでしょうか?
きちんと再捜査されていることを祈ります。
高知水難事故で加害者の関係者が「探すな」と投稿?いじめ説が濃厚か…岡林優空くんの父親がTwitterで不可解な点を投稿 | ENDIA https://t.co/naMn8hZw74
— short (@shiiiiiiiiii03) December 15, 2019
こんな小さいのにイジメで命を亡くすなんてほんとに残念です
大切な子供がどのような状況で亡くなってしまったのか、ご両親には知る権利がある。
犯人をあばきたいわけではない。
警察には再度捜査をして真実をご両親に伝えてほしい。
我が子を守りたい気持ちもわかるが、人が亡くなったなんて大変重大だ。いくつであろうと重く受け止めるべきで、反省にとらわれて逃げてるような大人になってはだめ。しっかり受け止められる人間になってください。
高知新聞の記事を読みましたが、一緒にいた4人の小学生の中で、発達障害の子が複数いると。でも、障害を持っていない子も一緒に居たわけで、その子がきちんと説明できるはず。助けだって呼べたはずと思うのですが…。普通友達が溺れたら子供でも助けようとしますよね?周りの人や大人に言いますよね?なぜ黙っていたのでしょう…。
それに、障害と言っても親の同伴なく自分たちだけで川に遊びに行くことのできる程度の障害な訳ですよね…。障害者だからと言うことで何でも許されるのでしょうか?
本当に不可解なことばかりでご家族の心痛はいかほどか。あまりにも理不尽です。実際のところ何があったかは分かりませんが、大切な、かけがえのないお子さんを失ったご家族には「事実」を知る権利がある。
高知水難事故に対する口コミ
やっぱり納得いかない。
きちんと記事になっている情報だけ整理してみても、どう考えても不可解。どうしてこれが事故だと断定できるのか。警察には説明責任があると思います。
被害者が涙を流し続けるだけの現状にも納得できません。
高知県小学生水難事故 | 死人に口なし https://t.co/pvJHG5AmDt— GOBOU (@gobou2019) October 11, 2019
高知警察さん。
お疲れ様です!!
2020年も
再捜査頑張ってください
口コミ②
高知県の水難事故も取り扱っていただきたいです。やっと第三者委員会が設置されるところにきましたが、なかなか再捜査も進まずです。設置したら公に公表されるのではと考えております。いまのうちに、ぜひお願いします
公平な第三者委員会の設置に全国から注目が集まっています
口コミ③
小5にもなって、怖くて誰にも助けを呼べなかったなんておかしな話です。初めてこの事故をニュースで知った時に「え?なんで 」と思いましたから。ご両親なら尚更ただの水難事故では納得出来ないはずです。優空君のお父様が真実が知りたいとTwitterで呼びかけていらっしゃるようですが、それに対して「かき乱さないでほしい」等の非難のリツイートがあるみたいです。やはり何かしら詮索されては困ると思っている人がいる訳で。このままだと風化するので早く刑事告訴するべきだと思います。
亡くなってしまった子は、本当に可哀想だと思います。
あんな汚い川で、彼だけが泳ぎ、一緒にいた4人は泳いでいない。
自転車を隠したなどは報道されておらず知りませんでしたが、誰が見ても、いじめと言うより殺人です。
見殺しにした4人は、どんな人生を歩むのでしょうね。
我が子だったらと思うと、発狂してしまいそうです。
この事件が風化せず、4人が心から反省しますように。
日本国民の殆どが貴方のみかた!
口コミ④
さらには親戚には県議員。なのだそうですね。大人が介入しすぎて、不可解すぎる事態になっているのだと思います。
知的があろうとなかろうと、人が1人亡くなっていて、お父さんお母さんが大切に育ててきた、本当に大切な命がなくなったのです。その場に居合わせたのです。
あの日何があって、そうなってしまったのか、他人には話づらくても、親には話すのではないでしょうか。おそらく家では断片的にでも話しているのではないでしょうか。親もちゃんと4人の話を聞いて事態を把握してください。
それほどの事なのです。逆の立場だったらどうするか。考えてください。
おかしいし、見殺しにした事が罪。人間としての心があるのなら、本当の事を話して下さい。
口コミ⑤
ドラマの見過ぎかもしれないが子供達が大きくなって今回の事がうやむやになったままだと何かしらの事件になりかねない
ターゲットにされていたのかな。
本当にかわいそう。でもお父さんがんばってくれてるね。
子供だからってなんの責任も取らなくていいなんて、そんな馬鹿なことがあってはいけないよ。
まとめ
何とも辛い事件ですね。
岡林優空くんの事件がご遺族の為にも納得のいく解決へ向かうことを祈っています!